能力
身体能力を強化したり、新たなスキルを身につけられるひみつ道具。
▼欲しい順
E・S・P訓練ボックス
- コミックス第27巻「10分おくれのエスパー」
- 3種類の超能力、念力・透視・瞬間移動を会得するための訓練を積める小箱。ただし一人前の超能力者になるまでには3年かかる。
魔法事典
- コミックス第37巻「魔法事典」
- 魔法を実現する事典。この白紙の本に魔法の「効果」と「発動条件」を書き入れると、誰もがその魔法を使えるようになる。
エスパーぼうし
- コミックス第7巻「エスパーぼうし」
- この帽子をかぶると、テレキネシとテレポーテーションとクレヤボヤンスの3種類の超能力が使えるようになる。
ハッスルねじ
- コミックス第11巻「ネジまいてハッスル!」
- 人をハッスルさせる(張り切らせる)ネジ巻き。これを人の背中にあてがってネジを巻くと、すごいスピードで動けるようになる。
スーパーダンのふろしき
- コミックス第3巻「スーパーダン」
- ドラえもんがやってきた未来の時代の子供たちがスーパーダン(『ドラえもん』の世界のヒーローキャラクター)ごっこに使う風呂敷。
ホームズ・セット
- コミックス第3巻「シャーロック・ホームズセット」
- この服飾品を身に着けると、シャーロック・ホームズのように華麗な推理で事件を解決する名探偵になれる。
スーパー手ぶくろ
- コミックス第1巻「ご先祖さまがんばれ」
- 手にはめると力が強くなる。効果は手だけではなく、全身に及ぶ。筋肉だけではなく、間接も含めて総合的に肉体が強化される。
ほんやくコンニャク
- コミックス第12巻「ゆうれい城へ引っこし」
- これを食べると、あらゆる言語が母国語に翻訳されて聞こえる。自分が話す言葉は相手の母国語になる。文章も翻訳して読み取れる。
ノーリツチャッチャカじょう
- コミックス第28巻「百丈島の原寸大プラモ」
- 人の能率を上げる錠剤。これを服用すると、物事をなんでも手早くちゃっちゃかと進められるようになる。
合体ノリ
- コミックス第13巻「合体ノリ」
- この糊(のり)を指先に塗って生きものに触ると、体が合体して、相手の能力が自分のものとなる。
- スポンサーリンク
動物がたにげだしじょう
- コミックス第10巻「動物がたにげだしじょう」
- 弱い動物が外敵から逃げるときに使う能力を身につけられる錠剤。ピンチになったとき、一回だけ自動的に能力が発動する。
タヌ機
- コミックス第7巻「タヌ機」
- タヌキに似せたこのメガネと尻尾を装着すると、こちらの脳波を相手の脳に送り込んで、思いどおりの幻を見させることができる。
エースキャップ
- コミックス第6巻「エースキャップ」
- かぶるだけで名投手になれる野球帽。これをかぶって物を投げると、まるで見当違いの方向へ投げても、狙った的に必ず当たる。
人間機関車セット
- コミックス第8巻「人間機関車」
- この煙突を頭にかぶってから、付属の石炭(美味しい)と水を飲み食いすると、ものすごい速さで走れるようになる。
クイックとスロー
- コミックス第5巻「のろのろ、じたばた」
- 体と思考の速度を変える錠剤。クイックを飲むと早くなり、スローを飲むと遅くなる。効果は半日ほど継続する。