きこりの泉

のび太のパパにどら焼きを半分食べられてしまったドラえもんは、どうしても手つかずのどら焼きが欲しくって、珍しく自分のためにひみつ道具を取り出しました。

そう、それこそが「あのキャラ」を輩出した伝説的ひみつ道具の“きこりの泉”です。

機能と効果

きこりの泉は、イソップ寓話の『金の斧、銀の斧』を模した泉です。

これになにかを投げ入れると、それと同じ種類のより良いものを手にした女神ロボットが現れて、「あなたが落としたのは、この***ですか」と尋ねてきます。正直に答えるとそれがもらえて、嘘をつくとなんにももらえません。

ただし正直に答えても、投げ入れた元のものは返してくれません。結果的に交換になることが『金の斧、銀の斧』と大きく異なります。

泉は特殊な空間になっていて、道具自体は平らな敷物です。柔らかく、使わないときは四つ折りにたためます。

有用性: ★★★★★

きこりの泉を使って、ドラえもんは食べかけのどら焼きを手つかずの特大どら焼きに、のび太は使い古した野球グローブを新品にそれぞれ交換してもらいましたどちらも明らかに申し分のない交換で、有用性に疑問の余地はありません。

交換してもらったものを更にきこりの泉へ投げ入れることを繰り返せば、際限なくグレードを上げられます。食べかけの食品の交換を繰り返せば、どれだけ食べてもなくなりません。

もはや道理に外れた便利さです。

危険性: ★★☆☆☆

きこりの泉で交換できる対象は物品だけにとどまりません。なんと人まで交換できるのですうっかりしてきこりの泉に落ちたが最後、女神ロボットに交換品と見なされ、引きずり込まれて抜け出せなくなってしまいます。

原作ではジャイアンがきこりの泉に落ちてしまいました。どうやって救出したかは不明です。おそらくドラえもんがひみつ道具を使って救出したのでしょう。自力で脱出するのは不可能だと思われます。

とはいえ要は落ちなければいいだけの話です。腰よりも高い場所に設置して使うなど、注意を払えば危険は避けられます。

悪用度: ★★★☆☆

ジャイアンが落ちたきこりの泉から、いつもと変わらず女神ロボットが現れました。「あなたが落としたのは、このきれいなジャイアンですか」

「きれいなジャイアン」

連載後期(第36巻に収録)に一度登場しただけのきこりの泉がこれだけ有名なのは、きれいなジャイアンのインパクトゆえでしょう普段のジャイアンを暗に「きたないジャイアン」だとするこのブラックさは、藤子・F・不二雄先生ならではです。

そしてついには「藤子・F・不二雄ミュージアム」に可動式オブジェが展示されるほどの人気キャラになりました。

ツーショット撮影するための行列ができるほどの人気。

ドラえもん』屈指の爆笑エピソードだけど、当のジャイアンにしてみればたまったもんじゃないでしょう。きこりの泉に人を突き落すのは、笑えない悪用です。

ドラえもん (36) (てんとう虫コミックス)
タイプ:
コミック
著:
藤子・F・不二雄
発売元:
小学館

秘匿性: ★★★★☆

きこりの泉は、人前で使う必要がなく、使わないときは折りたたんで収納しておけます。保管場所に気をつけて、私物を交換する用途にとどめれば、世に知れることはないでしょう。

革命度: ★★★★★

政治家を片っ端からきこりの泉へ投げ入れたら、きたない政治家がきれいな政治家になって、今より世の中がよくなるかもしれません。

それはともかく、人を交換できるだなんて革命的というほかありません。

まとめ

私物をより上質なものに交換できるのは、もう単純にうれしいことです。使えなくなったものも、使わなくなったものも、どんどん交換したい。

ということで、もしもドラえもんのひみつ道具を一つもらえるなら、きこりの泉の優先度は星4つ。当サイト的「欲しいひみつ道具ランキング番外編」入りです。

この記事の「ゆっくり解説」版

道具名称:
きこりの泉
原作初出:
コミックス第36巻「きこりの泉」
カテゴリ:
「き」から始まるもの / おとぎ話 / コミックス第36巻 / 交換 / 有名
公開日:
2015年03月21日
更新日:
2022年06月11日

広告

あわせて読みたい