交換
なにかを交換するひみつ道具。
▼欲しい順
きこりの泉
- コミックス第36巻「きこりの泉」
- この泉になにかを投げ入れると現れる女神ロボットの質問に正直に答えると良いものがもらえて、嘘をつくとなんにももらえない。
タイムシーバー
- コミックス第1巻「古道具きょう争」
- 22世紀の古道具屋「ちん品堂」と取引するための通信機器。ちん品堂と取引が成立すると、品物が時空を超えて転送されてくる。
チョージャワラシベ
- コミックス第13巻「チョージャワラシベ」
- これを手に持って願いを口にしてからうろつくと、昔話の『わらしべ長者』のように物々交換が連鎖して、そのうち願いがかなう。
人体とりかえ機
- コミックス第11巻「からだの部品とりかえっこ」
- 人と身体の部位を取り換える機械。左右のカプセルに一人ずつ入って、人体を模した操作パネルのボタンを押すと、その部位が入れ換わる。
ひっこし地図
- コミックス第9巻「ひっこし地図」
- 建物の場所を交換できる地図。建物部分がシールになっていて、場所を入れ替えて貼り直すと、実際の建物もそこへ瞬時に引っ越す。
トッカエ・バー
- コミックス第8巻「ぼく、マリちゃんだよ」
- 人の体を取っ替えるバトン。これの端と端を二人でそれぞれつかむと、二人の中身(意識・記憶・心・魂?)が入れ替わる。
へやこうかんスイッチ
- コミックス第30巻「へやこうかんスイッチ」
- 部屋を交換するスイッチ。これを交換元の部屋の壁に付けて、交換先の部屋を指定すると、互いの部屋が空間を越えて入れ替わる。
家族合わせケース
- コミックス第3巻「ママをとりかっこ」
- 一人で写っている親と子供の写真を組み合わせを取り替えて一組ずつこのケースに入れると、親はその子供が実子だと思い込む。
入れかえロープ
- コミックス第15巻「入れかえロープ」
- 生きものの「入れ替わり」を起こすロープ。これの端を生きものがそれぞれ触ると、「両者が入れ替わった」と誰もが思いこむ。
つけかえ手ぶくろ
- コミックス第7巻「ねこの手もかりたい(手足七本目が三つ)」
- この手袋をはめた手で人体の部位をつかむと取り外せる。その部位は体のどこでも取り付けられて、器官として通常どおりに機能する。
- スポンサーリンク