戦闘
戦闘で活躍するひみつ道具。
▼欲しい順
スーパー手ぶくろ
- コミックス第1巻「ご先祖さまがんばれ」
- 手にはめると力が強くなる。効果は手だけではなく、全身に及ぶ。筋肉だけではなく、間接も含めて総合的に肉体が強化される。
かくれマント
- コミックス第4巻「未来世界の怪人」
- 羽織ると姿が隠れて見えなくなるマント。姉妹品の“とうめいマント”とは違って、マントからハミ出た部分も透明になる。
名刀電光丸
- コミックス第11巻「名刀〔電光丸〕」
- 襲ってくる敵の動きをキャッチして、使用者の動作をコントロールすることで、自動的に倒してくれる居合刀。
ヒラリマント
- コミックス第5巻「ひらりマント」
- 闘牛に使う赤い布を模したひみつ道具で、あらゆる運動エネルギーを受け流すマント。主に攻撃をそらして回避するために使う。
空気ピストルの薬
- コミックス第12巻「けん銃王コンテスト」
- この液体を指先に塗って乾かしてから「バン❗」と発声すると、空気の塊を指先から発射する。撃たれた人は気絶する。
ゆうどうミサイル
- コミックス第12巻「ミサイルが追ってくる」
- 小さくて遅くて低威力の誘導弾。発射したが最後、 標的に命中して爆発するか、燃料が切れるまで延々と追跡し続ける。
自家用衛星
- コミックス第17巻「自家用衛星」
- ホームユースの小さな人工衛星。機能が違う4機種の人工衛星、打ち上げ用ロケット、それらをコントロールする装置のセット。
ブラックベルト
- コミックス第5巻「黒おびのび太」
- この帯を締めると、接触した人を自動的に投げ飛ばすようになる。誰が使っても、どんな相手でも、問答無用で投げ飛ばせる。
空気ピストル
- コミックス第4巻「未来世界の怪人」
- 空気を弾丸代わりにする銃。リボルバーの銃身と同じ筒状の形状で、指先にはめて「バン」と発声すると、空気の塊を銃口から発射する。
おもちゃの兵隊
- コミックス第4巻「おもちゃの兵隊」
- どんな相手でもやっつけてくれる護衛兵。おもちゃ然とした見た目とは裏腹な高い戦闘力を誇る。大きさはおよそ20~30センチ。
- スポンサーリンク
空気砲
- コミックス第4巻「未来世界の怪人」
- 空気の砲弾を打ち出す大砲。大砲の砲身と同じ筒状の形状で、手の平にはめて「ドカン」と発声すると、空気の塊を砲口から発射する。
とうめいマント
- コミックス第1巻「ご先祖さまがんばれ」
- このマントで覆われたものは、透明になって目に見えなくなる。『ハリー・ポッター』に登場する“透明マント”のようなひみつ道具。
地球はかいばくだん
- コミックス第7巻「ネズミとばくだん」
- ネズミに遭遇してパニクったドラえもんが取り出したひみつ道具。その機能は詳細不明。地球を破壊する爆弾⁇
水圧銃
- コミックス第4巻「海底ハイキング」
- 直線的に伝わる圧力波を発射する水中専用の拳銃。その威力は体長およそ3メートルのサメを一発で撃退するほど強力。