地中
地中に関するひみつ道具。(→水中)
▼欲しい順
ドンブラ粉
- コミックス第12巻「ドンブラ粉」
- この粉を付属のパフで体中にまぶすと、床や地面に体がトプンと沈む。そして固体の中をまるで水中みたいに泳げるようになる。
アパートごっこの木
- コミックス第10巻「アパートの木」
- この苗を地面に植えると10分で巨大な地下茎が育つ。茎は空洞で人が入れて、ところどころの膨らみが部屋となる。
モグラ手ぶくろ
- コミックス第9巻「ぼく、桃太郎のなんなのさ(その3 桃から生まれた〇〇〇)」
- モグラのように土を掘れる手袋。これを着けると、手でザクザクと簡単に地中を掘り進められる。
マグマ探知機
- コミックス第9巻「無人島の作り方」
- マグマを探知する機械。真下の地中にマグマがあると、「マグマグマグマグ」という音を鳴らして知らせる。
ここほれワイヤー
- コミックス第5巻「地底の国探険」
- 地中に埋まっている物を探り当てる針金。脚下になにか特別な物があると、埋まっている物と矢印の形に変形して指し示してくれる。
穴ほり機
- コミックス第2巻「地下鉄をつくっちゃえ」
- ドリルで穴を掘りながら地中を進む乗り物。定員は2名。固い岩盤を掘るのは苦手で、すぐにオーバーヒートしてしまう。
強力岩トカシ
- コミックス第9巻「無人島の作り方」
- 地殻をやわらかくする機械。これを地面に注射すると、瞬く間に地殻(モホロビチッチ不連続面までの地層)が液状化する。
地底探検車
- コミックス第5巻「地底の国探険」
- ドリルで穴を掘りながら地中を走行する乗り物。穴ほり機の掘削力や移動速度などをグレードアップした姉妹品。
- スポンサーリンク