「に」から始まるもの
名前が「に」から始まるひみつ道具。
▼五十音順
ニクメナイン
- コミックス第8巻「ニクメナイン」
- 服用すると「なぜか憎めない人」になれる錠剤。1錠につき1回だけ、どんなことをしても、怒りを買わず、嫌われもしない。
二十二世紀のマジックハンド
- コミックス第1巻「ドラえもんの大予言」
- とても大きなマジックハンド(マニピュレーター)。距離の離れた重いものでも軽々とつかむことができる。
ニセ旅行カメラ
- コミックス第7巻「行かない旅行の記念写真」
- →インスタント旅行カメラ
日曜農業セット
- コミックス第2巻「タタミのたんぼ」
- →しゅみの日曜農業セット
日本標準カレンダー
- コミックス第14巻「ぐうたらの日」
- 付属品の日の丸シールを日付の上に貼って、祝日の名前と意味を書き加えると、その日がそのとおりの「国民の祝日」になるカレンダー。
日本一周大旅行ゲーム
- コミックス第10巻「百年後のフロク」
- 『小学四年生』2125年2月号の付録のすごろく。止まったマスの地方にプレイヤー自身が実際に瞬間移動して、日本各地を巡る。
人間ラジコン
- コミックス第10巻「人間ラジコン」
- 人間を無線操縦するコントローラー。これの受信機を人に付けると、その人の歩行をレバーで思うまま操れるようになる。
人間あやつり機
- コミックス第9巻「人間あやつり機」
- 人体の動作を自動化するひみつ道具。電子頭脳が人体をマリオネット(糸操り人形)のように動かす。
人間機関車セット
- コミックス第8巻「人間機関車」
- この煙突を頭にかぶってから、付属の石炭(美味しい)と水を飲み食いすると、ものすごい速さで走れるようになる。
人間製造機
- コミックス第8巻「人間製造機」
- 人間の赤ちゃんを人工的に製造する機械。人体の成分を含む物品を材料にして、それらから取り出した成分を人間へと再構築する。
- スポンサーリンク
人間切断機
- コミックス第10巻「人間切断機」
- 人間を生きたまま上半身と下半身に切断する機械。痛みも出血もなく、どちらの半身の生理機能もすべて通常どおりに働き続ける。